Denimusic Fes

邦ロックとかラウドロックとかジーンズとか

2020-01-01から1年間の記事一覧

Crossfaithのライブ感想文を真面目に書く

はじめに 新型コロナウイルスがーにくいー 新型コロナウイルスがーにくいー 新型コロナウイルスがーにくいー すこぶるにくーいー 行きたかったフェスも行けなくてー (堺ミーティング、ハジマザ、メガベガス、TNFetc) レコ発ツアーも行けなくてー (ベガスにPa…

某有名YouTuber風に無線ピヤホン2をレビューしてみた

はじめに 注意 今回の記事はかなりふざけています。 また音楽的な知識及びイヤホンの性能についてはド素人ですので、ガチのレビューを求めている方はググッた方が良いです。 あと、某国民的人気を誇るYouTuberをこれでもかってくらいイジり倒す記事なので、…

T.M.Revolutionこと西川貴教について

はじめに 色んなジャンルの音楽がある中、僕が聴いてるのは基本的にはバンドが多い。恐らくTwitterのフォロワーさんも同じだと思うけど、日本は基本的にロックバンド好きな人が多いイメージだ。 ただ一部のロック中毒者やハーコー・モッシュ・ダイブしか勝た…

DIR EN GREYについて その2

はじめに コロナも収束に向かい…と思わせてまたぶり返してきた昨今いかがお過ごしだろうか? 僕か?僕はもう「どーにでもなーれー( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ」といった感じだ。うん、もうヤケだ。いや、ダメなんだけども さて、タイトルの通り放置していたDIREN…

2020年上半期について 音源編

はじめに どうもブログを放置するのが当たり前になった僕です。 いやあ、そもそもこのブログを作った理由がインスタで書ききれないライブの感想とかを書きたいからだったのだけど、ライブ自体開催されてないこの状況なんだもの。仕方ないじゃないの(逆ギレ) …

DIR EN GREYについて その1

はじめに…の前に 謝罪 すまん、本当はGW明けにポポポポーンと出すつもりだったんだ。気がついたらこのザマさ。ハハハ、笑えよ(ダメです) 何でこうなったかと言うと、仕事が時差出勤になった影響で生活リズムが崩れた事で書く時間が少なくなったとか、書くテ…

Crossfaith SPECIES EPについて真面目に語ろうとしたよ

はじめに ついにこの日が来たのである。 ※発売日からもう1週間経ってます。お察しください。 ゴゴゴ Crossfaith SPECIES EPSPECIES EP(通常盤)(DVD付)アーティスト:Crossfaith発売日: 2020/05/20メディア: CD 「種の起源」を意味する。この音源こそCrossfait…

今更ながら近況報告

はじめに コロナとデマとヘイト発言が世間に蔓延する中、皆さんはいかがお過ごしでしょうか? 私、私ですか? 5月のライブがほぼ吹っ飛び、仕事先では今更感のある時差出勤やコロナ対策が行われている中働いています。政府の対策より遅いよ。やったねたえち…

オカマバー先輩と名付けられた日

はじめに いつだったか忘れたけど、Twitterで「嘘か本当か分からない事を呟く」みたいなタグがあってそれを使って呟いたんだけど、その時に昔、オカマバー先輩というあだ名で呼ばれた時期があった事を書いたら反響が多かったのでその事について書いてみる。 …

Paledusk!Paledusk!Paledusk!

はじめに 音楽においては数年に一度「超新星」と呼ばれるバンドやアーティストが現れ、そのジャンルの勢力図を変える事がある。今まで見てきたバンドで言えば、DIRENGREYや9mm、凛として時雨、KANA-BOON等が挙げられる。最近だとKingGnuか。 そして国内ラウ…

DIRENGREYが示した「生きる」という事

はじめに ライブハウスから人が居なくなったから早1ヶ月経とうとしてる。全てのライブハウスやバンド、アイドル、アーティストが自粛していた訳ではないが、世間の流れにはもう逆らえないのだろう。 インターネットも世間も鬱屈とした雰囲気で息苦しくなる。…

今から女性向けの話をしよう

はじめに 最近ふと思うのだ。 僕は皆に配慮した表現が出来ているだろうかと 人との感覚がズレているのは30年ほど生きてきて理解はしてるし、何となく空気を読むという事も覚えたがやはり気になるのだ。 特に最近はライブロスにより、はっちゃけた言動が多く…

Crossfaithを真面目に紹介しようと思ったが無理だった件

はじめに コロナによって多くの音楽関係者が悲鳴を上げる中、いつもライブを観ていた側の僕としてもいつになればライブが観れるのだろうかと思う日々が続く。 鬱々とした生活を送る中、唯一の救いがスマホに入っている音楽だ。 その音楽を聴いている時だけ、…

ROTTENGRAFFTYについて

はじめに 開催されるはずだったライブが軒並延期や中止となり、多くの人が鬱々とした日々を送っているわけだけども、そうは言ってもライブを観たいという欲求は消えない。特に彼らのライブは他のバンドにはない熱さがあるのだ。 バンドについて 結成20年を経…

#日曜日だし邦ロック好きと繋がりたいについて

はじめに 何か「中二病だけど恋がしたい!」の如くネーミングだとは思うけども多分それは僕だけだ。 ※ラノベです。 日曜日になるとTwitterのトレンドにもなる「#日曜日だし邦ロック好きと繋がりたい」(通称:日タグ)というワード。 このタグを知ったのは去年…

ラウドロック好きの僕が、予備知識なしでバンドリをやってみた件

はじめに 新型コロナウイルスがにくいー 新型コロナウイルスが憎いー PassCodeのFCツアー、延期にしたコロナウイルスがニクイー すこぶるニクーイー 様々なアーティストのファンを泣かしてー (特にラルクとperfume辺りはヤバかった) やたらとデマばかり流す…

今夜の過ごし方について

書きたいと思っていても書く事がないよね。と言いつつ今回の記事は完全に僕自身の時間潰しだ。 もうこんな日だ。何かせずにはいられない。気を紛らわしたいのである。 まあ、例のウイルスで軒並ライブやイベントが中止になっているわけで、もうここまで来る…

ハジマザ参戦記

前回までのあらすじ ブレアフェスの開催と同時期に開催が発表されたHAZIKETEMAZARE TOUR OSAKA 勢いで応募した結果、見事にチケットを獲得した僕だけど、開催時期が近づくにつれコロナウイルスが蔓延し始め開催出来るのか?と周りが不安になる中、手洗いうが…

ハジマザ狂想曲

はじめに BLARE FESTが終わり、早2週間 そろそろ余韻から覚めてきた頃のはずである。ちなみに僕は余韻に引き摺られ仕事でポカミスを繰り返す日々であった。ぴえん。 そうこう言ってる間にこれが開催されるのである HAZIKETEMAZARE TOUR OSAKA HEY-SMITH(以下…

Crossfaith Endorphinについて

はじめに 遂に約1年ぶりに待望の音源を発表した‪Crossfaith (因みに某世紀末なアニメの主題歌を作った事は黒歴史されてるのか?ぶっちゃけ好きなんだけどあの曲) いやあ長かった。去年の秋ツアー前後からレコーディングに入ったとは聞いていたけど、今か今か…

ROTTENGRAFFTY KAZUOMIについて

はじめに ROTTENGRAFFTY 通称京都のドブネズミ 歌謡ロックやラウドロック、ヒップホップをベースとしたミクスチャーロックを武器に活躍する5人組バンド ライブではその熱量を超えるバンドは早々おらず、フェスでは初めて見たファンを魅了するパフォーマンス…

BLARE FEST Day2 後編

BLARE FEST 参戦 前書き - Denimusic Fes BLARE FEST 参戦 Day1 - Denimusic Fes BLARE FEST Day2 前編 - Denimusic Fes Pay money To my Pain Vo.K Guitar.PABLO Bass.T$UYO$HI Dram.ZAX このバンドについては、僕より思い入れが強い人が大勢いるので僕が語…

BLARE FEST Day2 前編

まえがきBLARE FEST 参戦 前書き - Denimusic Fes Day1BLARE FEST 参戦 Day1 - Denimusic Fes 前回までのあらすじ 無事、風邪にも負けず雨にも負けず名古屋へ到着した僕は記念すべきBLARE FEST1日目を満身創痍になりながらも満喫した。 次の日のPay money To…

BLARE FEST 参戦 Day1

前回までのあらすじある種のフェスアレルギーだった僕はブレアフェスへの参戦を決め、期待と不安の日々を過ごしていた。そしてフェス前日に仕事を終えた僕はバスに乗り無事五体満足で名古屋に着いたのであった… 本題 2月1日ついにこの日がやってきた BLARE F…

BLARE FEST 参戦 前書き

はじめに まず「ブレアフェスの感想・レポートちゃうんかい!ゴルァ!」という声が聞こえそうなので説明すると、今回のブレアフェスがあまりにも僕の中で衝撃的な体験だった&色んな感情が有ってまとめるのが大変だという事。そして単純に長くなりそうなので…

ね れ ん

はじめに 「ぴえん」という言葉が流行りだして定着した感じがする昨今誰が流行らせたのかは定かではないけども、いつの時代でもギャルが現代語の覇権を掴んでいるのは言うまでもない…はい、全く関係のない話なわけですが 何故この記事を書いているかというと…